日々の様子
2021.02.02
- いざ!鬼退治!
-
こんにちは!
中浦和まりーな保育園です。今日は節分!
泣き虫オニや怒りん坊オニ、食いしん坊オニ、意地悪オニ・・・みんなの中にいるオニをやっつけるぞ〜!!!
意気揚々とお手製のお面をつけて、いざ!鬼退治へ!!012歳児の乳児クラスさんは、オニの的あてをしながら豆まき気分を味わいました😊
みんなでワイワイ的あてを楽しんでいると・・・
そこへ、赤オニさん、青オニさんが登場👹👹楽しかった雰囲気が一変💦💦
泣き顔いっぱいの子どもたちでしたが、泣きながらでも必死にボールを持ち「そとー!!そとー!!!」と頑張って戦っている子もいました✨中には、「もう◯◯しません!!!!!」と泣きながらオニさんたちに宣言する子もいたり〜ww
とってもよく頑張りました😊そして、345歳児の幼児クラスさんでも鬼退治を!
赤オニさんと青オニさんには10分程度ブレイクタイムを設けて(笑)いざ2Fへ!
2Fでは、節分のお話を聞いている真っ最中。
しかしながら、1Fから漏れ聞こえていた音に「嫌な予感がする…😰」とそわそわ落ち着かない様子の子どもたち。そして・・・
オニさんたち登場!
綺麗にまとまって座っていた子どもたちが、一瞬にして四方八方へ逃げて行きました💦泣きながらも新聞紙で作った豆を力いっぱいに投げて戦っている子、器用にピアノの下に隠れて難を逃れている子、オニさんに捕まって大パニックの子…と様々な姿がありました。
思いの外、4歳児にじ組さんは泣いている子が少なく、鬼退治を頑張っていました✨
10分ほどの鬼退治でしたが、子どもたちも先生たちもオニさんたちもヘロヘロ〜ww
忘れられない節分となりました😆😆😆